ジェネリック医薬品
ジェネリック医薬品は、新薬(先発医薬品)の特許期間満了後に有効成分・用法・用量・効能及び効果が同じ医薬品として厚生労働省より製造・販売が承認された医薬品です。先発医薬品に対して後発医薬品といわれています。
新薬に比べ、研究開発費・人件費が安くてすむため、ジェネリック医薬品に変更することで、20%から大きいものでは80%も安くなる薬もあります。
カネカ健保ではジェネリック医薬品の使用を促進するため、『ジェネリック医薬品お願いカード』の配布、一定額以上の薬代の減少が見込まれる方に『ジェネリック医薬品使用促進通知』の送付を行っています。また、左の『医療費通知・給付金支給決定通知書』バナーからジェネリック医薬品への変換情報もご確認いただけます。
正しい知識を身につけ、家計にもやさしいジェネリック医薬品が使用できないか、受診の際に、医師や薬剤師さんに相談してみましょう。
さらに詳しい情報はこちらから
「かんじゃさんの薬箱」 | http://www.generic.gr.jp/ |
日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会のホームページです。
使用している薬にジェネリック医薬品があるかどうか、ジェネリック医薬品の詳しい情報を確認することができます。ジェネリックお願いカードのダウンロードも行うことができます。
ジェネリック医薬品お願いカード
医療機関や薬局で保険証や診察券、処方せんと一緒に提示してください。