がん検診(被扶養者・任意継続被保険者)
- 解説
- 手続き
- よくある質問
カネカ健保では、胃検診・大腸がん検診・子宮がん検診・乳がん検診の4種類のがん検診に対して、補助を行っています。加入区分により補助の利用方法が異なっています。
被扶養者・任意継続被保険者が利用するとき
①②いずれかの方法で利用します。
- ①カネカ健保の実施する各種健診との同時受診
- ②受診後の補助金申請
- パート先健診結果提出女性配偶者
- 特定健康診査受診券により健診を受診した方
- カネカ健保実施健診会場でがん検診を受診することができなかった方
対象者
検診内容 | 補助対象年齢(※) | 受診推奨年齢 |
---|---|---|
胃検診・大腸がん検診 | 35歳以上 | 35歳以上 |
子宮がん検診 | 20歳以上 | 20歳以上 |
乳がん検診 | 30歳以上 | 40歳以上 |
- ※補助対象年齢は、被扶養配偶者・任意継続被保険者以外の方に対して適用します。
補助内容
健診受診内容により異なります。ご利用の健診ページをご確認ください。
検査内容
胃検診 | 胃部X線検査、胃内視鏡検査 |
---|---|
大腸がん検診 | 便潜血検査 |
子宮がん検診 | 子宮頸がん(子宮頸部細胞診、内診、※HPV検査)
|
乳がん検診 | マンモグラフィ検査、超音波検査、視触診 |
- ※の検査は補助金申請のみ
パート先で健診を受診した方が申請するとき
がん検診受診後、『がん検診補助金申請書』『領収明細書(原本)』、パート先健診結果を転記した『健診結果連絡票』とともに申請します。
対象者
パート先で健診を受診した被扶養者《女性配偶者》
補助内容
検診内容 | 胃検診 | 子宮がん検診 | 乳がん検診 |
---|---|---|---|
補助上限額 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
受診期間
4月1日~翌年3月31日
補助金申請期限
翌年4月10日健康保険組合必着
必要書類 | がん検診補助金申請書 |
---|---|
注意事項
- ※保険診療(3割自己負担)の場合は補助対象外です。
特定健康診査受診券で受診した方が申請するとき
『特定健康診査受診券』とともに送付された『がん検診補助金申請書』に、がん検診受診後、『領収明細書(原本)』を添付し申請します。
対象者
カネカ健保発行の『特定健康診査受診券』により特定健診を受診した40歳以上75歳未満の被扶養者・任意継続被保険者
補助内容
検診内容 | 胃検診 | 子宮がん検診 | 乳がん検診 |
---|---|---|---|
補助上限額 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
受診期間
4月1日~翌年3月31日
補助金申請期限
翌年4月10日健康保険組合必着
注意事項
- 保険診療(3割自己負担)の場合は補助対象外です。
契約健診会場で受診できなかった方が申請するとき
がん検診は健診と同時受診が原則です。
ご利用の方には、『がん検診補助金申請書』は別途お送りいたしますので、カネカ健保へご連絡をお願いします。
対象者
カネカ健保健診会場でがん検診を利用することができなかった被扶養者・任意継続被保険者
補助内容
検診内容 | 胃検診 | 子宮がん検診 | 乳がん検診 |
---|---|---|---|
補助上限額 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
年齢条件(※) | 35歳以上 | 20歳以上 | 30歳以上 |
- ※年齢条件は、被扶養配偶者・任意継続保険者以外の方に対して適用します。
受診期間
4月1日~翌年3月31日
補助金申請期限
翌年4月10日健康保険組合必着
注意事項
- ※保険診療(3割自己負担)の場合は補助対象外です。